主張もどき
2007年12月23日の暴走(運動しなきゃ!!)
ふゆがく〜れば ふとりだす〜♪
どーもアカセガワです。
チョコが大好きです。
さて、なんだかんだで年末です。
思い切って、このHPをびふぉーあふたーしようかなと、今思いつきました。
なんとなく。
ここの主なコンテンツを作ったのが二年近くまえですか。
現実と即してないようなきがして、いっちょ改装してみようかなぁとか思ってみたり。
・・・・・・。
でも、どうやればいいの??
2007年11月27日の暴走(運動しなきゃ)
どうも、アカセガワです。
最近いろいろ遊んでいるアカセガワです。
今日は数時間ほど、ずっとネットの小説を読んでました。
どんな小説かと申しますと、
「とりかえばや物語」
という古典の現代語訳がネットにあったのですよ。それをえんえんと読んでいました。
この話は簡単にいうと、平安時代のお話で、男の子だけれども女として育った兄(姫君)と、女の子だけれども男として育った妹(若君)のお話です。
姫君は帝の後宮に仕えるようになり、若君は出世街道まっしぐら。
この兄妹の父親は、二人の正体を知っているので、どうして男女反対に生まれてこなかったんだろうなぁ、と、悲しく思っています。
だから「とりかえばや」物語、です。
この話に出てくるすんごいプレイボーイ(←死語?)な若君の同僚が、もう、笑えて笑えてたまりません。
なんと節操も無い!こんな人が身近にいたら関わりたくないなぁ。
恋に対する人の気持ちは現代も昔も変わってないのですな。なんというか、いつでも燃えていたい、危ない恋をしたい!!みたいな。
物語は古典だといって読まないのはもったいないくらい、現代にも通じる面白さです。
最後には兄妹は自分のもとの性別にもどるのですが、そこまで読んでないです。今後の展開が楽しみ楽しみ。
2007年11月9日の暴走(シチューが食べたい)
こんにちはアカセガワです。
大きな野菜がごろごろ入ってて、やわらかいお肉が入ってるシチューが食べたいです。
そのためにはやはり、圧力鍋が必要です。
なぜかというと、おいしいご飯があっという間にできるからです!!!
・・・・・・ああ、ご飯を食べるのはすきなんだけれども、作るのは苦手なのです。
そんななか、某料理番組で、圧力鍋を使っておいしいご飯を作っているではありませんか。
煮物なんてあっという間さ。
おおーーー!!!
すごい。欲しい!
そんな食欲の秋でした・・・・・・。
2007年10月28日の暴走(ソースからい?)
こんにちは、アカセガワですね?
もう寒くなってきちゃいましたね?
冬といえば編み物ですね?
今年はセーターとマフラーを編みたいですね?
どんな色にしようか迷っているのですね?
たぶんセーターは紺色ですね?
マフラーはまだ決まってませんね?
模様は縦じまだって思ってますね?
さて、そんなわけで、サヨウナラですね?
2007年10月14日の暴走(暴走ですよ、マジで)
もしも我が家が世界遺産になりそうなぐらいの豪華なお城だったら。
まず、税金がかかってかかってしょうがないだろう。
また、掃除も大変で大変でかなわない。
掃除だけで一日が終るだろう。
建物の管理も大変だ。
台風がくると窓を厳重にしなければいけない。そんなことやってる間に台風はすぎていくだろう。
一体誰が掃除をするんだ?
ハウスキーパーを雇うならまたしてもお金がかかる。
家族が住む部屋を絞れば楽なのかしら。
どうせなら、自分の部屋を日によって変えるとかどうだろう。
そうすれば、片付ける手間がへる。気がする。
外に目を向けると、こんな田舎にこんな豪華なお城が!!と、テレビ局が取材に来たり、町の名物になったり、落書きされたり、微妙に大変そう。
というわけで。
でかい豪華なお城を持つにはまず、お金が必要で。
次にでかい土地が必要で。
最後に住むだけの度胸(こころがまえ)が必要、なのだろう。
2007年10月12日の暴走(やばいのよ)
現実逃避大好き!!
明日やばいのに(つか、今日?)
こわいよーきゃー
プレゼンこわいーーー
2007年10月9日の暴走(コートが欲しいような気がする暴走)
最近めっきり寒くなってきました。どうもアカセガワですこんばんは。
ちょっと秋物コートが欲しいな、と、思うのですよ。
で、わたしが買ってる季刊の洋裁雑誌があるのですが、
秋はコートを特集しているのですよ。もちろん、型紙付き!!
うわぁ・・・・・・(^^;
いや、あのですね。
最近わかったのですが。
服でもなんでも物を作るとき。
技術はガンバりゃ何とかなるけれども。
できたものが自分が欲しいものになる&日ごろも使うものにするためには、材料(布)やデザインをしっかり選ぶことが大事なんだなぁ、って。
妥協したら、後で泣くよ。
せっかく作ったのに、着ないのはもったいない。
なので、布選び(柄や素材)はすごーーーく大事だな、と、思ったのでした。
前、かわいい服屋さんでかわいい服があったのだけれども、サイズが合わなくて買えなかったのだよ。
そう思うと、自分で作るとサイズはぴったりなものはできる(はず)。
とことんこだわらないとなぁ、と、思いましたとさ。
これからの季節は編み物だけどね★
今年もやりますからーーーーーーーーー!!!
2007年10月8日の暴走(さらば夏)
どうもこんにちは、アカセガワです。
さて、最近秋でございまして、めっきり肌寒くなってまいりました。
といっても暑かったり、寒かったり、まあ、寒暖の差が激しいところもあるけれど。
そんなわけで、今日、布団を洗いにコインランドリーに行ってきました!
夏物の掛け布団と、敷布団を丸洗い★
ごろごろ洗って数時間後。
無事に洗濯・乾燥されて帰ってきた布団たちは、とってもふわふわ。
コレは、干したときよりもふわふわですぜ、奥さん(笑)
今まで干すばかりだったけれども、たまには洗ったほうがいいのかなと思ったアカセガワでした。
しかし、大きな布団を自転車に乗っけて運ぶのは大変なのだわさ・・・・・・(^−^;
2007年10月2日の暴走(気がつけば秋)
お久しぶりです。
ここのHPのことをすっかり忘れていたアカセガワですこんばんはー。
最近、家のパソコンを立ち上げないのですよ、とほほ。
みなさん、元気ですかー?
こっちは元気ですよー!!
こんどデザート食べ放題にでも行きましょう!!
あと、旅行にも行きたいな。紅葉狩りとか、りんご狩りとか、ぶどう狩りとか。
ところで、秋ですが、わたしにとって、秋は読書の秋です。
ま、秋といわず、年中本は読んでますが。
面白い本でもあったらまた教えてください。
あと、食欲の秋でもありますね。
ま、秋といわず、年中ガツガツ食べてますが。
おいしいケーキでも作れるような人になりたいな。
あー、チーズケーキが食べたい。
余談ですが、最近ポケモンを買ってしまいました。こりゃはまるゲームだわさ・・・・・・。
2007年8月7日の暴走(熱くて暑い日々)
どうも暑い日が続きますねーアカセガワですこんにちはー。
ついにクーラーを解禁してしまいました。
そして、かけっぱなし。
ゆえに、くしゃみ・鼻水が止らない奇病に侵されました。(←ただの風邪だよ!)
電気代が怖い・・・・・・。
あ、ちなみにその奇病はすでに治りました。寝たら治りました。
さて、最近、ゲームセンターに我らがアイドル・ぴよちゃん(ぴよぴよ)が景品として登場しております。
ぴよーーーーーーーーーーーーーーー!!!
何度かチャレンジしたけれども、とれない。
UFOキャッチャーおそろしや。
アームがゆるいんじゃ!!!!!
だれか、得意な人いませんか!
2007年7月31日の暴走(気がつけば!)
どうも、ちょっとこのHPの存在をわすれかけてたアカセガワです。こんばんはー
ところで最近、あるところからスーパーファミコンをパクってきました。
わーいわーい!!
しかもゼルダの伝説神々のトライフォースと、ファイヤーエンブレムもついてます。
わーいわーい!!!!
しかし。
・・・。
・・・・・。
アダプターが無いのだ。
電源がとれないのだ。
・・・・・・・・・・!!!
つ、つかえねーーーー!!!!!
どうすりゃいいんですかこれ?
だれかいい知恵かしてけろ!
2007年6月30日の暴走(バーゲンらぶ)
昔から、絵がうまくなりたいと思っていた。
絵がうまくなって、マンガを描けるような人にちょっとあこがれていたときがあった。
絵がうまいと、HPにだってがしがし彩りを添えられるし、
好きなキャラクターの絵を描いて、愛を表現できたり、
自分の今の感情を文章よりもストレートに表現できるだろう。
風景を描くのは得意なんだけど。
想像の世界を描くのは苦手だ。
2007年6月25日の暴走(豆腐三丁98円)
突然ですが、
最近冷たいものばかり食べる季節になりました。
そこでお勧めしたいのは、
「ひややっこ」!
大好きひややっこ!なんとうまいんだひややっこ!!
しょうゆとしょうがのハーモニー!
ご飯がススムススムススム。
ちゃんとパックから出して食べてね。プリンみたいにして食べるのは邪道よ!!
れっつ いーと ひややっこ!
2007年6月22日の暴走(おなかがすいたーーーー)
アカセガワですこんにちは。
さて、最近、わたしのハートにずきゅーんときたものがあります。
それは「赤毛のアン」。
モンゴメリーという方が書いた、ま、いっちゃなんだが古典です。
しかし、なんと言うか、すごくアンが素敵なのです。かっこいいのです。あこがれちゃうのです。
わたしもこんな子供時代だったのかしら……?
赤毛のアンと同じくらいずきゅーんなものに「秘密の花園」という物語もあります。
最近読んでわかったことは、コリンがあまりにもヘタレだということです。
どちらの物語も流れる空気は似てるような気がします。
自然の力によって人は変わっていく。
みたいな。
少女時代の切ない胸キュンな物語。
みたいな。
何年たっても色あせない物語ってあるんだなぁ。
2007年6月7日の暴走(ふもふもさんおかわり)
どうも、アカセガワですこんにちは。
なんということでしょう。
夏が来たというのに、
アカセガワの手元に夏服はほとんどありませぬ。
なので少ない夏服を洗って乾いたら着て、また洗って乾いたら着て・・・・・・、という恐怖のローテーションで、
いつも同じ服を着ている印象が強くなっています。
どっしゃーーーー(><)
そんなわけで、あくる日、ちょいとお買い物に行ってきました。
カワイイ!服がたくさんありますが、値段もびっくり価格。
(ま、わかってたんだけどさ)
洗濯したらすぐに破けたり壊れたりしそうなところに凝らずに、値段を安くしてたもれ!!
さて。
そこで見つけたいろんな服。
あれあれ、わたしが去年の夏に買った服と同じデザインの服がたくさんあるではありませんか!
なんということでしょう。(本日二回目)
わたしは、一年前に、今年の流行を、先取りしていたのです!!
という風に考えることにして、今年の夏は、あんまり服を買わないでおこう・・・・・・。
去年買った服で十分間に合う、はず。
タブン。
↓2007年の主張もどき
↓2006年の主張もどき